人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真と空と自転車と

電流帰還アンプ いよいよ部品購入

電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2352494.jpg
電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_236096.jpg
電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2362663.jpg
電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2364836.jpg
3W酸化金属皮膜抵抗電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2372236.jpg
端の茶色は精度1%を表わす。電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2375210.jpg
103=10x10の3乗=10kΩ 201=20x10=200Ω

仕事が早く終わったので、寄り道してデジットへ、電流帰還アンプのパーツを買いに行って来た。以前パーツの大きさを確認に来て下調べは済んでいる。

まずはパワートランジスタ2SA1943と2SC5200。2SA1930と2SC5171、2SA970と2SC2240。

大体の部品は見ればわかるんですが、小さなコンデンサーの値は104と小さな文字で書いてある。これは10pFx10の3乗 4乗=0.1μF。抵抗の値も昔は文字で書いてありましたが、今は色で分けてあるので、抵抗の値は慣れないとよく分かりません。しかも5本線と4本線とで値が違う・・・・。買う時は引出しに書いてあるので簡単ですが、組み立てる時に、色の線を読まないといけません。茶・黒・黒・黒・茶で100Ω 1% 赤・赤・黒・黒・茶は220Ω、1%。赤・赤・黒・赤・茶は22KΩ 1%というように。30本ほどの抵抗を選ぶのに、読み方を覚えながら2時間掛かってしまった。

携帯にもOSが入っているこの時代、何か便利な早見表でもあるだろうと調べてみると、「IROYOMI」という名のiphone,ipad用の抵抗値確認ソフトがありました。計算機のように数字を入力すると色が並び、色の並べ替えで数字を導くこともできる、優れもの。初心者にはうれしいアプリです。

IROYOMI HP
電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_12594468.jpg


ポリフェニレンスルフィドフィルムコンデンサという聞いたことのない名前の新たなコンデンサがあった、温度特性がいいのでオーディオ用にはポリプロピレンフィルムコンデンサよりもいいらしい。0.047μFが欠品なのでまた今度。

一通りのパーツを手に入れて、気分も盛り上がってきたので、来週は基盤への実装に取り掛かります。

20140409 電流帰還アンプ いよいよ部品購入
20140402 mithril's 電流帰還Trアンプ
20140302 電流帰還アンプの実装配線図を描いてみる
20140222 mithrilさんの電流帰還アンプ

140409

knos3


電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2381852.jpg
473=47x10の3乗pF=0.047μF電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2384491.jpg
電流帰還アンプ いよいよ部品購入_c0015099_2391314.jpg
104=10x10の4乗pF=0.1μF
by knos3 | 2014-04-14 23:30 | 音楽